いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

鬼ちゃんマークのさつまいもを宇都宮で食べよう

鬼ちゃんマークのさつまいもを20キロ、仲良しの焼き芋屋さんに渡してから約10日が経過した頃。突然電話がかかってきた。

「この前の紅はるかはすばらしいお芋でした」

「ぜひ末永く使いたいです」

「生産農家さんを紹介して欲しいです」

とても 真剣で吹っ切れたような声だった。

 お芋の状態と今後の展開を総合的に判断して決めたものと思う。

 

トントコおやじは中間業者ではないので、売り手側の条件を最初に話し、直接交渉を促した。

  1. 今回の価格はお試し価格だったこと。(安くしていたこと)
  2. 価格は芋の状態、数量、保管時期を総合して売り手側で決めていること。
  3. 約束した数を定温貯蔵しておくので途中でキャンセルや値引き交渉しないこと。

「承知しました。連絡してみます。」と伝えてさっそく行動開始。

トントコおやじのもっとうは「機を見るに敏」

ビビット感じたらサクッと動く。

 

直接会って希望数量や納品や支払い方法など話し合いたいという趣旨のFAXを送り、日程調整を行ったのでした。

  

年が明けてからすぐ、焼き芋屋さんを助手席に、お仲間さんを後部座席に乗せ、鬼澤さんのお宅へ向かった。

焼き芋屋さんのお名前は「焼き芋専門店いも吉」さんだ。

いも吉さんはお正月の内にご挨拶したいとのご希望だった。


100年以上続くさつまいも農家4代目の「鬼澤さん」と40年以上焼き芋を焼いている「いも吉さん」との初顔合わせ。

土間になった応接間には大きな正月飾り、大きな新巻鮭があった。

大農家のお正月の雰囲気はもとてもよかった。

 

紹介後は、さつまいもという共通の話題でさつまいも談議に花が咲いた。


いも吉さんからは、
鬼澤さんのさつまいもを焼いた時の蜜の状態や、
常連さんに特級品として販売し感想を聞いたこと。
次もあの芋が食べたいとリクエストが多いことなど
今後使わせて頂きたいと熱い思いを伝え...。

f:id:ptgj:20180108210404j:plain

 

鬼澤さんからは、
さつまいも栽培のこだわり、
熟成堆肥へのこだわり、
除草剤(農薬)を使わないこだわり、
さつまいもの品種の話し、
干し芋の話し、
毎年1年生でやっている...。
自然を相手の難しさなど。

さつまいも作りの熱い思いを伝え...。

f:id:ptgj:20180108211006j:plain

 

この日、取引の話しが決まった。
予想を超える量で、トントコおやじはおどろいた。

f:id:ptgj:20180108210553j:plain

 

お二人ともとても嬉しそうだったので
トントコおやじもとても嬉しかった。
こんなに楽しい出会いに立ち会えたよかった。
よいジョイントができた。


お昼はみんなで近くの食堂に行った。


昼食を一緒に食べながら。
鬼澤さんもいも吉さんも ずっと笑顔でとても嬉しそうだった。

鬼澤さんは
自分の作ったさつまいもをこんなにほめてくれる人がいてうれしいと。
あまり褒めると天狗になっちゃうよって。

 

いも吉さんは
これで毎日ぐっすり眠れますって。
朝箱を開けて傷んでいるお芋が続いたり
ストライキを起こしたようなお芋が続くと
不安で眠れないこともあると...。

 

トントコおやじは
いも吉さんの仕入れルートにのせてもらうことで

鉾田と宇都宮の物流が確保できるようになった。

 

宇都宮に戻り、いも吉さんのお店に「鬼ちゃんマーク」を貼った。

 このステッカーは

「鬼ちゃんマークのさつまいも」を直接取引している証に

鬼澤さんから頂いたものです。

 

f:id:ptgj:20180108212121j:plain

  

お店のガラスに鬼ちゃんマークの広告資料も貼った。

f:id:ptgj:20180108212350j:plain

 

 

拡大するとこんな感じ。

「鬼ちゃんマークのさつまいも紹介」と「焼き芋の食味変化イメージ図」

f:id:ptgj:20180108212216j:plain

この2枚の資料はトントコおやじが「品川やきいもテラス」に参加して鉾田と宇都宮をPRしようと思って作ったものです。

今年は参加を断念したのでいも吉さん用にアレンジしました。

気に入っていただけてようです。

 

ここで記念写真をパチリ

f:id:ptgj:20180108210809j:plain

 左:トントコおやじ 右:いも吉さん

 

お店の中には鬼ちゃんマークの箱を飾りました。

f:id:ptgj:20180108212457j:plain

 

鬼ちゃんマークのさつまいもは、土が付いた状態でここまで運びます。

土が付いた状態でプラスチックの箱で仕入れます。

手間はかかりますが焼く直前に洗うほうが良い品質が保てます。

f:id:ptgj:20180108212012j:plain

 

 実はお二人から宣伝を頼まれましたので、ここで、

トントコおやじからのお知らせ 

芋好きの方へ 

「鬼ちゃんマークのさつまいも」が食べたいと思ったら

いも吉(いもきち)さんに連絡してみましょう。

いも吉

 紅はるか探している方へ

「鬼ちゃんマークのさつまいも」を直接仕入れたいと思ったら

鬼澤さんに連絡してみましょう。

さつまいも鬼澤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き芋屋さん巡り

年末、行きつけの床屋さんに散髪に行った。

帰り際、床屋のマスターにお土産の焼き芋を手渡した。

「自分が焼いたので今度来た時に感想を聞かせて下さい」とお伝えして。

 

すると、マスターから

「実は、私は、毎日焼き芋を食べているんです」と話があった。

 

えっ、正直聞いた。

「本当に毎日なんですか?」

 

「うん。孫を連れて買いに行くんです」

「孫からは、芋じいちゃんと呼ばれるほどです」

 

「そんなにうまい焼き芋屋を知っているんですか?」

 

「焼き芋屋じゃなくてスーパーです」

「焼き芋屋よりうまいスーパーがあるんです」

 

スーパーの場所と名前を聞いた。

「ゆいの杜にあるカスミですよ」

「本社が茨城のスーパーらしいですよ」

「だから茨城のおいしい芋が入るんでしょうね」

 

聞いたことはあるような気もするが、知らないスーパーだ。

気になるなぁ。

そういえば、前に誰かが、

カスミの焼いもはおいしいって言っていたような気がする。

「年明けにでも、様子を見に行ってきますね」

と会話してお店を後にした。

 

その後、カスミの事はすっかり忘れていた。

 

年明が明け、ホームセンターのチラシで気になるものを発見!

 

ホームセンターに行ってみると、もう売り切れでした。残念。

(店員さんの話では、朝一番で売り切れになったそうだ)

昼頃にのこのこ行ってもダメらしい。

f:id:ptgj:20180103081428j:plain

 

しかたがないので帰ろうとすると、スーパーカスミがずっと先に見えた。

あっ、床屋のマスターが焼き芋を買いに来るスーパーはここだ!

めっけた。ど~。

 

さっそく焼き芋コーナーの様子を見に行った。

 

売り切れちゃうときもあると聞いていたが

予想に反していっぱい並んでいた。

おっ いっぱいあるから ちょうど焼きたてかも?

f:id:ptgj:20180103080757j:plain

 

横長に開いている袋に入っているので、お芋が見えるようになっている。

けっこう大きいので2Lサイズだと思う。

 

軽く袋の外から触れてみるとどれもやや硬めだった。

あれっ 焼きたてで熱々でもない。

つまり、この日は売れていなようだ。

一番柔らかそうなものを一つ選んで買ってみた。

 

家に帰って、

重さを測ると450gあった。形も良いお芋だ。

f:id:ptgj:20180103080952j:plain

 

妻と娘に、「大人気の焼いもを買って来たよ」と伝えると

「どれ、どれ、」と寄って来た。

 

「さあどうだ!」と言って 割ってみた。

f:id:ptgj:20180103081048j:plain

 

「食べる?」と聞くと 2人とも

 

「いいや!」との返事

 

「割っただけで だいたいわかるって」

 

「お父さんが焼いたほうが、おいしそうだよ」と

 

とてもうれしいコメントをいただきました!

 

食べてみると、そこそこ甘いが。

正直な感想を言うと、焼きが甘い。

 

せっかくなので、一番甘そうな部分をスプーンですくって糖度を測定。36度

うーんもったいない。

 

f:id:ptgj:20180103081228j:plain

 

この太さのお芋なら

あと30分以上加熱したほうが良いと思う。もっと甘くなるのに!

 

もしかすると、

  1. ホクホクしたお芋がいいと言われ硬めに焼いたのかも。
  2. いっぱい焼こうとして、早めに取り出したのかも。
  3. 電気式なので設定を一定のままでサイズを気にしない担当者が焼いたのかも

いずれにしても、いい芋なのでもったいない。

いろいろ仮説を立てると楽しい。

  • 目が肥えたお客さんが多くて、硬めだったので買わなかった?
  • 年末にいっぱい買い物したからスーパーの来店人数が少ない。
  • 正月早々、焼き芋なんか食べないよ!

さあ、どっちだろう?

トントコおやじは焼き芋でダントツを目指しているので、いろいろな人気の味を知っておきたい。

そんなわけで、このスーパーのお芋は、定点観測の対象にしようと思う。

そういえば、ベニマルの焼き芋も売り切れが続出と話す奥様がいたので、今度行ってみようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き芋の予約注文の価格を決めました。

焼き芋サンタで焼き芋を配ったら、続々とうれしい反響がありました。

「今までに食べたことが無い」

「蜜がいっぱいで甘かった」

「おいしい焼き芋でびっくりした」

「旦那にあげずに全部自分で食べた」

「お母さんがあっという間に全部食べちゃった」

 

焼き芋を売って欲しいと言われました。

いよいよ焼き芋の予約注文に値段をつける段階になりました。

 

売るのはよいが値段どうするか?

損しないような金額を設定しなくてはならないので

計算してから連絡するとお伝えして時間をもらった。

 

ちょっと前に中小企業診断士の先生から損益計画の講義で損益分岐点分析を教わっていたので、その時の資料を参考にざっと計算してみた。

赤字にならないように設定しないと続かないので。

 

最終的に1Kg1,200円にすると決めました。

この価格は一般的な引き売りの相場より2割高い。

 

依頼主に伝えたところ、その値段ですぐに4kgの注文が入った。

 

これでも格安販売だ。なぜなら、材料のさつまいもが鉾田で100年以上続くさつまいも農家の鬼澤俊行さんが作った特級品の味のお芋なのです。

定温熟成倉庫から直接納品します。

物流も冷えすぎないように温調運搬します。

試し焼きをして頃合いを見て使用します。

 

小粒のお芋はかなり低温で焼いています。

鬼澤さんの紅はるかはたくさん出るのが特徴です。

f:id:ptgj:20180101171105j:plain

 

大粒のお芋はかなり高温で焼いています。

f:id:ptgj:20180101171235j:plain

300度以上の高い温度まで簡単に出せるよう釜を改良したので1キロ以上の大きなサイズのお芋でもしっかり焼くことができるようになりました。

 

 一般的に焼き芋屋さんは、すぐ焼けるように洗浄品を購入します。さらに、焼きやすいMサイズとかLサイズとか大きさのそろったお芋を購入します。極端に大きなお芋は焼きに時間がかかるので使用しません。

 

トントコおやじの焼き芋は商売ではないので、いろいろな形のお芋をどうやって調理したら最高においしくなるか?という発想で日々研究しています。

だから、畑から掘ったままのサイズがこちゃまぜの状態(未洗浄・未選別)のお芋を使用しています。仕込みと焼きに手間がかかりますが。保管品質とコスト、さらにいろいろな好みに応じられるという点では有利です。

 

焼き芋の食べ方も状況により変わります。

ちょっとだけ小さなお芋を食べたい時もあれば、

ガッツリと大きなお芋を食べたい時もあります。

f:id:ptgj:20180101171657j:plain

焼き釜の温度ムラを利用して形状に応じて位置を変えながら最適な焼き方を見つけようとし工夫しているところです。

 

重量が1時間で20%軽くなった状態。とても甘い。

お芋の太さや大きさ、火力によって差が出る。

f:id:ptgj:20180101223604j:plain

焦がさないような温度でさらに加熱するとより軽くなりすき間も増え甘さも増す。

どれだけ時間をかけるかによって味が変化するので面白い。

 

焼き芋サンタ

先日、焼き芋を焼いて日頃お世話になっている方、4人に一個づつプレゼントしました。自分の中では「焼き芋サンタ」というネーミングの役に成りきっていました。

f:id:ptgj:20171226205613j:plain

プレゼントするときに

「お母さんと一緒に食べてねっ」

「お母さんはとても喜んでくれると思うよ」

て言ってお渡ししました。

 

あれから1週間! なんと、その中のお二人から、

「また食べたいので焼き芋を売ってください」と、

お話がありました。嬉しい!

 

特に嬉しかったのは、

「母と姉が食べて、今まで食べた焼き芋のどれよりもおいしかったと。おいしさのレベルが全然違っていたので、どうしてもまた食べたいと。今度焼いた時にぜひ購入させてくださいって。母と姉が申しておりましたので、よろしくお願いします」って

 

おもわず、ジーンときました。

こんなに感動してもらえるなんて嬉しいです。

 

お芋はまだあるので大丈夫そうだ。

売るとなると

「特別なお芋を鉾田まで行っての仕入れなので普通の焼き芋屋さんより高い値段になってしまうけど…」と言うと、「全然大丈夫です」って。

 

一緒にいたもうひとりの方は、普通じゃないから高くした方がいいと言ってくれました。

「あの焼き芋は普通の焼き芋じゃないです。うちのおふくろもあっというと間に食べちゃって。」

「手で持って見た瞬間に違いがわかったと言ってましたよ。」

「おふくろが喜んでくれるので俺も売ってくれるなら買いたいです。」

って。超嬉しい!

 

よし、次の休日に前回の焼き方で焼いてみよう。

そしておまけも何個か付けて差し上げようと思う。

前回一個だけできたカリカリしたやつがまたできればいいな。あれができたら、びっくりするようなおまけになるので。

 

焼き芋屋さん巡り

知ってるけど、まだ行ってない焼き芋屋さんがある。
自分のアンテナに引っ掛かからないというか、なんだか、寄ってみたいと感じなかったお店だ。
今年、煙突が増えたので窯を増設したらしく前を通る度に気になっていた。
特に最近はお客さんが増えていると感じていた。

気になってググってみると最近新聞に載ったことがわかった。
ちょっと興味が湧いてきたので、様子を見に行くことにした。
もしかするとスゴイ何かがあるかも知れないので。

行ってみるとお客さんが途切れないほど来ていた。スゴイ。
お客さんの会話から初めての来店だと分かった。
お店に入って順番を待っているとちょうど窯のふたを開けてお芋をひっくり返すところだった。
ふたを開けるとたくさんの湯気が上がった、中を見るとお芋がぎっしり詰まっている。
忙しいそうだ。
お芋は何種類かあったので、紅はるかを一本注文してみた。
すると奥の発泡スチロールの箱から一本取り出し袋に詰めてくれた。

焼き芋に慣れてくると五感でいろいろなことがわかる。
他人が焼いた焼き芋を見るといろいろな気付きがあっておもしろい。
場所がよく、車が停めやすく、宣伝上手だと、お客さんが来てくれるんだと改めて気付いた。

良い勉強になった。

焼き芋が甘いカルメ焼きのようだ

今回の紅はるかは今年1番の甘さだった。糖度はなんと50度になっていた。

 

この芋は親戚に送るために10月末から大切に保管していたもの。

芋が良いのはもちろんだけど、

保管の条件や焼きの条件も良かったようだ

毎回仮説を立ててやり方を工夫し記録しているので

なんとなくコレかな?って感じる部分がいくつかあるものの

確信はない。

 

ただ、自分だけの気付きがあり、ちょっと楽しい気分。

 

今回特に気に入ったのは上の段に入れた小粒の1個。

f:id:ptgj:20171224220806j:plain

そのお芋は蜜がたれて500円玉くらいになった部分が

皮と合体してカリカリになった部分があった。

まさに、焼き芋のいい香りのがする砂糖だ。

砂糖をかじっているような感じだった。

このカリカリ部分の糖度が測れたら相当スゴイと思う。

f:id:ptgj:20171222173835j:plain

カルメ焼きのような甘さと言っても言い過ぎではない。

甘い蜜がたれてグツグツ煮込んだ状態で固まった部分だか。

 

これが毎回、全部のお芋で再現できたら、食べた人は絶対驚くと思う。

今回は偶然できただけなので、再現は難しそうだ。

写真を撮るのも忘れた。

反射的にパクリと食べてしまったので。

残念。写真だけでも撮ればよかった。

 

以前トントコおやじはカルメ焼きにハマったことがある。

さつまいもの甘い蜜がグツグツなっている状態を見て

なんかあの時に似ていると思ったのでした。

 

カルメ焼きを覚えたきっかけは、商工会主催のカルメ焼き教室です。

参加して要領を覚えてからは、毎週土日に自宅で作ってました。

もし何か分からないことがあったら気軽に電話して下さい。と

連絡先を教えてくれたのが、講師で地元の大橋製菓の社長さんでした。

 

1ヶ月くらい練習してもなかなか理想通りにできなくて

思い切って直接電話したのです。

電話では説明が難しいので私の工場に来てくださいと言われました。

そして大橋製菓の工場に行ったのです。

 

社長さんにお会いして、

他に電話した人はありましたか?と聞くと

実はあなたが初めてですと言われました。

 (あーやっちまったか とも感じた)

 

その後ラインに入って職人さんの作業を見せて頂き

社長さんにもていねいに指導してくださりました。

そしてこの日はとても上手くカルメ焼きが出来たのです。

道具の位置、材料の扱い、作業環境がとても大切だと感じました。

完全に手作りのカルメ焼きは、とてもすばらしいお菓子だと思います。

 

この日の帰り際、社長さんから、

カルメ焼きが好きなんですね

一緒に働いてみませんか?

たいした給料は払えませんけど、

私が言うのもなんですが

きちんとした会社ですから。

とお誘いがあったんです。

突然でビックリしました。

 

とても嬉しかったのですが、

丁重にお断りしたことを思い出しました。 

 

焼き芋の試し焼き

鬼ちゃんマークの紅はるか と 種子島の安納いも黄金 で焼き芋の試し焼きをやってみた。
まだ熟成途中なのでどんな感じか確かめておく。

紅はるかも安納芋も土付きだ。
下準備は外の水道で土を洗い落とす。
端っこやと傷を包丁で削ぎ取っていたら手が超冷えた。

下準備が完了したところで、焼き芋開始。

温度の低い上段には、小さめの紅はるかと安納芋
温度の高い下段には、大きめの紅はるか

1時間後
紅はるかは蜜がたっぷり出ていた。
安納芋は蜜が少し出ていた。



1時間半焼いて終了。
鬼ちゃんマークの紅はるか 糖度30度

安納黄金 糖度30度

紅はるかのほうが蜜が外側に溢れていましたが
甘さは どちらも同じでした。