いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

焼き芋釜を作ろう(01)形を決めた

新たに焼き芋釜を作ることにした 基本的な構造はこれ 大きさは、ほぼドラム缶を横に切った大きさ 筐体は以前使っていたガス釜を再利用することにした 側板をすべて外してドラム缶をはめ込んでかまどを作り 上側に石を置いて加熱し焼き芋を焼く 下側は輻射熱…

タイの人達とバーベキュー

タイの方が来年お店を開くことになり お店の前でのバーベキューに招待された どれも初めて食べるものでした 竹で調理しているのはもち米の料理 甘いココナッツミルク味のお赤飯でした タイの女性はたくましい タイから持ってきたナタで豪快に竹を割って みん…

エチオピアの豆が届いた

注文していたエチオピアの豆が届いた 今回はいつも買っている豆屋さんじゃなく 初めて注文する豆屋さんだ 森の赤い実だけ手摘み 1,800~2,000 m 左:Washed 水洗式で精製した生豆 右:Natural アフリカンベッドで天日乾燥した生豆 すごくいい豆だ 焙煎してみ…

風でドラム缶の煙突が壊れた

ドラム缶の焼いも釜に付いていた煙突が風で壊れてしまった 今月は強い風の日が何度もあった 煙突が壊れて四角い穴が露出してしまった 原因は もともと錆がひどかったのと 煙突の取り付け方が良くなかった為だと思う ドラム缶に四角い空き缶をエルボとして付…

水研ぎ焙煎(2)

先日水研ぎ焙煎をやってみたら スッキリしておいしかったので… もうちょっと深掘りしたいと思い始めた だから2回目の水研ぎ焙煎をすることにした 今回は豆の量を前回の2倍の200gに増量 この窯の焙煎にもちょっと慣れてきたし もう大失敗は無いだろうと 増…

通常の焙煎と水研ぎ焙煎との比較

YouTubeで見た水研ぎ焙煎が気になった かなりスッキリとした風味になるらしい 微粉セパレーターを 始めて使った時以上に スッキリして驚いたというコメントが引っ掛かった 僕も同様に微粉セパレーターには驚いたので… この話に臨場感を感じ 確かめてみたくな…

自動認識総合展に行ってみた

数年ぶりの自動認識総合展 なんか前回と雰囲気が変わっていた 前回多かったハンディーターミナルが減ってスマホに置き換わっていたところが多かった IoTやAIがもう当たり前の世界になってるし スマホとクラウド、現場を止めない技術が盛りだくさんだった 働…

木のベンチができた

DIY

いもはぜの椅子は 形や高さがバラバラで 不安定なものもあった だから 自分で作ることにした 買うと高いので... 形はちょっと大き目で 大人が三人座れるもの やっと形になった あと表面を仕上げて塗装したら完成 最初作った時 脚が長すぎた 高さを47.5cm…

キャットタワーが完成

桜の木の枝を切ってから 一ヶ月が経過 キャットタワーが完成した 段差を低くした 高齢のネコさん用 おもちゃも三つぶら下げてある 使うのは来月中旬頃

焼き芋と自家焙煎コーヒーに共通するいい香りはメイラード反応だって

スペシャリティーコーヒーのイベントSCAJ2019に行ってきた 毎回、自分なりのテーマをもって参加している 今回、解決させたい僕のテーマは... 焙煎時のいい香りはなんで? キリマンジャロAAの生豆の色がお店で違うのはなんで? の2つだ いろんな専門家に…

キャットタワーが形になった

キャットタワーを作ろう そう思ってからどのくらいたったのか やっと形になった 材料を準備して 骨組みの組み立てまでは僕が担当 妻が残りの仕上げの真っ最中 これまでの振り返り... 桜の枝の伐採 大きなキャットタワーが作れるように 2.3mの桜の枝を二…

コーヒー豆のカビ毒

コーヒー豆のカビ毒記事をたまたま見てしまった。 コーヒー豆はカビが発生しやすい食材で、市場に出回るコーヒー豆のほとんどにカビが混じっているという内容だった。 コーヒーの生豆には虫食いや割れや変色などの欠点豆が混在する。 これを焙煎前に取り除か…

キャットタワーってどう作る?

桜の枝を利用して何かできないか? 前から作りたいかったのがキャットタワー キャットタワーは猫の遊び場とか リラックスできる休息場所として お家の中にあるといいらしい... 偶然そんな話を聞いたので関心をもった 休日に暇な時間もできたし 猫は飼って…

焼いも 焼くには暑過ぎる

今日も 朝から暑い! 焼き芋どころじゃない でもまもなく8月下旬~9月になると 焼き芋の関心が急に高まってくる ハズ... なぜかと言えば 僕の経験上 毎年この時期になると ”焼いも” ワードで Web検索が増えるからです ではなぜ?増えるのでしょう 僕の予…

焼き芋カーは ”万能キッチンカー” だった

いくつかの偶然が重なり、テレビ東京の旅番組の撮影に協力させて頂きました。 『太川蛭子の旅バラ』の 新企画 「えびつるの村おこし旅」 まわった村は、群馬県の高山村と川場村です。 僕に期待されたことは 焼いもカーの準備と、撮影時に薪を燃やす事と、焼…

冬に向けて薪の準備

冬に向けて薪の準備が忙しい 材木を切る為、丸ノコが上下する便利な道具を 貸してもらったので 僕のような素人でも垂直に安全に切断できた 切断すると周辺におがくずが飛び散って ヒノキのいい香りが一面に広がる これはなかなか楽しい作業だった 四寸角の柱…

冬に向けて薪の準備

いもはぜでは 薪を燃やして焼き芋を焼いている だから、冬に向けて薪の準備が必要 薪は大きく分けて二種類 一つは木こりさんが切った原木 人の力では持てない大きなものから 人でも持てるくらいの大きさまで様々 もう一つは材木問屋さんが切ったヒノキの柱 …

白玉小倉あんみつと焼き芋

さぼリーマン甘太朗のドラマを見たらあんみつが食べたくなった 甘太朗の甘味な妄想がウケるし こっちまで白玉小倉あんみつが食べたくなったよ 甘太朗のドラマに影響を受けて今日の我が家はあんみつの日だ 今日のメインは妻がたくさん作ってくれた白玉 お取り…

焼き芋 愉快だ 宇都宮

焼き芋ありますか?って リピートのお客さんが来てくれた とても嬉しい 車がほとんど通らない場所なので 宣伝をしないと売れないと思っていた 最初どうしてこのお店を知ったのですか?と聞いてみると 偶然!ここを車で通った時に焼き芋やってるのが見えたか…

焼き芋の写真が美味しそう

焼き芋のお店を始めたけど 突然始めたので お店の名前が無い メニューも無い どっちも まだ無いけど 今日は焼き芋の写真を貼る 僕のお気に入り焼き芋の写真がコレ! 拡大 僕はこの写真と文字がすごく好き この画像は職場の後輩が食レポと一緒に送ってくれた…

出逢いは宝なり

お店とは 焼き芋屋さんを始める時にオーナーさんから言われた事がある お客さんが来なくても営業していないとダメ 営業時間を決めて店を開いておく やったり やらなかったり 好き勝手するのが一番ダメだから 商いは飽きない 僕の本音 焼き芋の広告を出してい…

石焼いも 祝開店

突然の話しで自分がいちばん驚いています 石焼いものお店を始めました まだホームページもチラシも何もありません 営業日 土曜日、日曜日(不定期で休業あります) 営業時間 12時~15時 場所 氷室グリーンガーデン 宇都宮市氷室町免の内1771 外観はこんな感…

かっぱ寿司のオーダーシートは書き難いよ

ちょっと前の話だけど テレビに静ちゃんが出てた 寿司屋の女性板前さんから卵焼きや魚のさばき方を教わっている番組だった 静ちゃんは初めてやる事なので上手く出来ないけど とにかく一生懸命やっているので その姿が美しいと感じるいい番組だった みんなそ…

干し芋を見て 友達ってなんだろうって考えた

​心の友って 大人になって本当に価値観が近い人に出合った時 何かバチバチって火花が散るみたいに感じる時がある なんだこれはって 出逢いがあると 急激に心の振動数が高まる お互いに尊敬しあえる人で 思い、情熱、スピード感、タイミングなども重要 お互い…

嵐の相葉くんも食べたさつまいも

僕は年が明けてからほぼ毎週 焼き芋焼いてます 僕が焼き芋に使うサツマイモの仕入れは鉾田のさつまいも農家の鬼澤さんです その鬼澤さん 年末テレビに映りました 嵐の相葉くんの番組 テレビ朝日/相葉マナブ 職場のママさんがこの番組録画してたので 無理言…

2ハゼの音で迷ってしまった

今日の焙煎豆は3種類 キリマンジャロAA モカシダモG4 イルガチェフェ 同じ温度で焙煎したけど その出来は豆によってかなり違った。 キリマンジャロAAは狙い通りにいったが モカシダモG4とイルガチェフェはいまいちだ。 今回の焙煎は音に集中して止…

芋掘り大会

芋掘り大会のカメラマンを引き受けることになり 写真を撮影しました。 大きな芋には ビッグ賞 たくさんの芋には すずなり賞 がかかっていたので皆さん真剣です。 さつまいもはつるでつながっています。 たくさんつながっていれば すずなり賞 すずなり賞 おめ…

秋はりんごが美味しい

美味しい りんごはちょっと違う。 トントコおやじのお気に入りのりんご屋さんの畑はこれだ! 待ち時間があったので お願いして畑の写真を撮らせていただいた。 品種はサンフジ。 袋掛けしないで日光を当てて育てたりんごにはサンが付くそうだ。 前回伺ったと…

2ハゼの音が気持ちよくてちょっとやりすぎた

天気が良いのでコーヒーの焙煎を2種類やった。 毎回、ちょっとづつ条件を変えてやっている。 前回の温度は 今までで一番良かったんだけど あえて今回は前回よりも ちょとだけ高い温度でやってみた。 2ハゼのピーク手前で止めたつもりだったが 2ハゼの軽い…

FileMaker カンファレンス 2018 行ってきた

ファイルメーカーカンファレンスが今年も開催された。 2日目に様子を見に行った。 ファイルメーカーとは 業務用カスタムアプリの開発や活用を行うためのプラットフォームになるデータベースソフトでパソコンだけでなくiPhoneやiPadを使って外出先からでも使…