いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

SCAJ2018は楽しかった

コーヒーを美味しく飲むためのヒントを探しに

東京ビックサイトのSCAJ2018に行った。

f:id:ptgj:20180930154726j:plain

 

セブンイレブンのコーヒーの味や、自分の淹れたコーヒーの味はわかるが

スペシャリティコーヒーの味は、正直わからない。

 

アジア最大のスペシャリティコーヒーイベントという説明なので

コーヒー業界のトレンドや世界基準の味を確かめるチャンスだ。

 

開催は3日間。焙煎に興味があるので

「ローストマスターズ チームチャレンジ」のある日に行った。

 

今回のテーマは ”プロフェッショナルの焙煎”

課題豆は ”インド産” 

 

参加は7チームで、焙煎のプレゼンがあり

その後コーヒーの試飲があった。

f:id:ptgj:20180930154851j:plain 

口に含むといろいろな風味や香りを感じるコーヒーだとわかる。

でも、自分はフレーバー表現とか難しいしわからない

 

フローラル、ベリー、チョコレート、ストロベリー、グリーンアップル...

たくさんの表現あるようだ。

 

これを試飲して味わって言語化するのは簡単ではない

 

味わったことのない領域のコーヒーだ。

一般受けするコンビニや

コーヒーショップのコーヒーとは明らかに違う。

 

ちょっと先を行き過ぎているような気がする。

 

でも、これが世界基準スペシャリティコーヒー

味と香りなんだ。

これはかなり衝撃的だ。

 

どこのブースで試飲しても

酸味がきいた香りの高いコーヒーが多い。

 

でも正直な話し、

これはうまい!

と思える味じゃなかった

 だんだん、試飲がしんどくなってきた。

 

世界基準の味を理解しつつ

自分の好きな味を追及するしか無い、

それが今回の気付きだ。

 

会場の横では参加した7チームが焙煎したコーヒー豆を販売していた。

売り切れる前に購入できたのでよかった。

 

次に

各ブースを回った。

外国の人もいっぱいいた。

 

トントコおやじは英語が話せない。

今年はコーヒーの産地から来た人と一緒に写真を撮りたくて

実は英語を練習していた。

 

息子にメモを書いてもらって練習したのです。

Excuse me ?

Could I take a picture with you ?

thaks

何度も繰り返して...

 

ウロウロしていると

コロンビアの有名人、フアン・バルデスさんを発見!

f:id:ptgj:20180930203058p:plain

このお方だ!

f:id:ptgj:20180930203204p:plain

 

これはチャンス!

 

Excuse me ?

フアン・バルデス

するとすぐ握手をしてくれた。

 

Could I take a picture with you ?

と言うと、

すぐに写真に応じてくれたのです。

よかった。

 

でも緊張しすぎて目をつぶってしまった。

f:id:ptgj:20180930153530j:plain

取り直ししたかったけど、

英語でなんと言えばいいの?

あせって撮り直したらさらに変な顔になった。

 

でも、いい思い出ができた。

 

ファン・バルデスさんありがとう。

10月はコロンビアのコーヒ豆

エメラルドマウンテンを買いますね。

 

この写真を知人に見せたら

知ってるよ

ドンタコスの人だよねって言われ笑った。

 

もう16時終了時刻が近づいていた。

あちこちのブースで店じまいが始まった。

KEY COFFEEのブースでは

トアルコ トラジャ の ハンドドリップをやっていた。

 

自分もやりたいと伝えると、今やっている方で最終ですとの返事が....

こっちで、水だけで真似をするだけならできますがどうですか?

何かわからないが 

それでお願いします と申し込んだ。

 

写真は説明用に後からのせたものです。

f:id:ptgj:20180930154546j:plain

店員さんの話しでは

キーコーヒーとacaiaが共同開発したシステムで、

コーヒーの抽出を可視化する装置のようだ。

 

コーヒーIoT時代になっている。

はかりiPadが無線でつながっている。

アプリをダウンロードしてはかりとつないでから

始める流れだ。

 

マスタープリントレシピが搭載されていて、

コーヒー豆の種類や好みの味に合わせた

ハンドドリップにトライできる。

自分のあの時のあの味も記録できる。

教育用に使うことでお店の味を一定に保つ練習になるそうだ。

実におもしろい。

 

淹れ終わると

数字で点数表示されるようになっている。

トントコおやじも挑戦した。

 

途中、店員さんが拍手ほめてくれた

 

終了すると 

すごいですよ!って言われた。

あなたの点数総合2位ですと伝えられたのでした。

店員さんが指をさした先にホワイトボードがあって

3人の名前と点数が書いてあった。

 

お湯でやっていれば景品が出ましたって。

あれっ なんと水でやったので対象外でした。

 

途中接触ミスで一瞬オーバーシュートして

気づかず止めてしまった

それが無かったらダントツだったと思う。

これだけの規模のイベントで2位だったのは

とても自信になった。

 

ちなみにどんな景品ですか?

 

1位はそっくりこのシステムです。

とても高価なんですよ。

 

いや残念!

 

 

家に帰ってから

優勝した関東Aチームの豆と自分の焙煎豆と並べてみた。

【左】 優勝 関東Aチームの焙煎  【右】 トントコおやじの焙煎豆

f:id:ptgj:20180930152155j:plain

優勝チームの焙煎は色が薄い、かなり浅い焙煎だ。

 

優勝チームの焙煎豆をそのまま挽いて飲んだ。

うん、会場で飲んだあの味だ。

 

試しにこれを1:2でブレンドしてみた。いい

ちょっと申し訳ない気がするけど

こっちのほうが自分はおいしくて飲みやすい。