いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

東芝殺菌ランプで紫外線殺菌ボックスを自作しました

我が家のコロナ対策

東芝殺菌ランプ(紫外線C波)を使って紫外線殺菌ボックス自作したというのが今回のお話です。 タイマー式で15分照射します。

f:id:ptgj:20200426140741j:plain

下駄箱を利用した紫外線殺菌ボックス

気になる記事

新型コロナウイルスSARSのウイルスより太陽光に弱いという記事を見つけました。紫外線A波(UVA)SARSのウイルスの活性にまったく影響を与えないが、新型コロナウイルス不活性化させられたという内容でした。

news.tv-asahi.co.jp

 

日本語でWEB検索した限りでは紫外線が新型コロナウイルスを不活化させるというエビデンスが見つからなかったのでこのニュースは嬉しい。紫外線C波であればさらに強力に不活化させられるという事だ。

 

最近 ちょっと不安に思うことがありました

つまり…

今回下駄箱を利用して紫外線殺菌ボックスを自作しましたが、

新型コロナウイルス本当に有効なのか?

正直なところ 不安でした…

お金もかかったし…

効果は目に見えないし

ホワイトハウスが効果があると言ってくれて良かった。バンザイ

 

主な材料

  1. ランプ東芝殺菌ランプ GL20×2本
  2. タイマーは、パナソニック埋込電子浴室換気スイッチ WN5293K ×1個

UV用保護メガネも準備 紫外線は目や肌に有害なので。

UV用保護メガネは扉を閉じた状態での漏れ光確認に使いました。

 

このランプは波長253.7nmの紫外線を効率良く放射するランプで、空気、水、器材の殺菌などに利用されているようです。

f:id:ptgj:20200425020321p:plain

東芝殺菌ランプGL20

f:id:ptgj:20200425020205j:plain

f:id:ptgj:20200426145519j:plain

 

使用方法
家に帰った時に、カバン財布などの殺菌に使用しています

その他、買い物した商品宅配便の荷物町内会の回覧板等、幅広く殺菌しています

f:id:ptgj:20200422110034j:plain

雑菌が多いイメージの下駄箱を殺菌清潔空間に改造

操作方法

ボタンを押すだけ設定時間だけ照射してOFFになります

このスイッチはとても使い勝手がよいです

f:id:ptgj:20200426144323j:plain

タイマーは15分に設定

 

考察

今回の出来は想像以上に満足

うまくいった。

気分がいい…

 

次はもっと小型安価軽くて丈夫紫外線殺菌ボックスを作ろうと思う。

使用を目的を焼き芋屋さん特化して考える

焼き芋屋さんが何を殺菌するのか?と言うと

 

そんな大したものは無いです、せいぜい

軍手、紙袋、ビニール袋、お金(お釣り)…

でも、どれもアルコール殺菌の適さないアイテム

従来はどれも殺菌なんてしていない

僕は誰も気付かない部分への清潔さへのこだわりをもちたい

紫外線なら簡単に殺菌できるし 

殺菌ボックスは誰でも作れる

 

しばらくの間、業種を問わず清潔な環境を保つことが重要だと思います

このブログを見て紫外線殺菌ボックスを作りたいと思う人がいるかも知れない

そう思って、主な材料の型番を掲載しました。興味のある方は試してみてね。

コロナ対策にUV殺菌装置を作りたい

最近コロナウイルスの報道が多くて怖い

 

自分なりの対策はマスク除菌

家の玄関の前アルコールスプレーを置いている

 そして

スーパーの駐車場に着いたら車の中でマスクを付け

買い物をして、駐車場に戻ったら車の中でマスクを外す

家まで移動して

家に入る前にアルコールで除菌する…

 

でもある日気づいた…

何か変? 無駄が多い

 

家の玄関でアルコール除菌して

靴を脱いで 数十秒後には

洗面所で手を洗いうがいをする

あれれ?

指先アルコールがまだ乾かないのに

すぐに手を洗うって 無駄じゃねーの?

 

そこで考えた…

 アルコール除菌スプレー車の中に保管

仕事が終わり車に乗ったら除菌する

買い物をして車に乗ったら除菌する

我ながら良い方法を思いついたと思う 

自分の車清潔エリアに設定するという方法だ

 

テレビやネットの情報では

海外は日本より感染者が多いらしい

詳細は分からないが、

靴を脱がない文化も影響しているという話が気になった

 

そういえば鳥インフルエンザが流行った時

養鶏場の周りで消毒ポイントを設けて

自動車のタイヤとか長靴消毒していたのを思い出した

 

今回のコロナ対策ではそのような消毒ポイントの設定が無いのが気になる

僕は心配性なので自分の家の玄関に

消毒ポイント設定したいと思うようになった

 

具体的には

病院にあるUV(紫外線)殺菌装置を玄関に置きたい

 

UV殺菌装置があれば 

マスク😷、カバン💼、靴👞、お金💴、スマホ📱、

上着🧥、野菜🥕、宅配便の荷物📦など

何でも殺菌できる

 


 UV殺菌装置をネットで探したら

 小型なのに高額88,000円だった

 しかも売り切れ

f:id:ptgj:20200416123043j:image


 

コロナウイルスの影響で売れているのかも?

構造は単純そうだし

 

見た目を気にしなければ自分で作れそうだ

 

キャビネットを作るのは難しそう…

我が家の下駄箱が利用できそうな気もする

 

ゴールデンウイークに間に合うように材料を集め作りたい

玄関の備え付け下駄箱なので

かなり大きめのUV殺菌装置になりそうだ

薪火と焼き芋の大きな画像

写真家の知人が撮ってくれた大きな写真

Gmailオンラインアルバムのリンクとしてきました!

 

CANON iMAGE GATEWAYオンラインルバムへのご招待」

というタイトルのメールです

 

初めて使ったけど便利

無料で家族やグループで簡単に写真を共有できる 

 

「アルバムを見る」のボタンを押すと画像が8枚あって

そこから画像を選んで 

さらに

「オリジナル表示」のボタンを押すと…

 

ドッカーン大きな画像で表示された

 

薪火 オレンジ色の炎と赤い熾火がいい

f:id:ptgj:20200324013020j:plain

薪火はドラム缶のかまどに桜の薪をたくさん入れ

近距離の熱い位置からの撮影でした

 

 

紅はるか 

f:id:ptgj:20200324013120j:plain

ねっとり柔らかで、とても甘い品種

甘くて柔らかいのが好きな人に人気のお芋です

 

シルクスイート

f:id:ptgj:20200324013134j:plain

しっとりなめらかほど甘さの品種

甘さと食感のバランスがとても良いお芋です

 


 僕がスマホで撮った画像とは

比較にならない迫力なので 

とても嬉しい

ホームページに加えたい画像だ

 

焼き芋の写真撮影

焼き芋の撮影セットを作り

写真撮影にチャレンジした

 

ポイントは

  1. 背景を黒くする
  2. 左右に白い反射板を置いて影を消す

f:id:ptgj:20200322185249j:plain

 

焼き芋をかっこよく撮りたい

でもの撮影は難しい

f:id:ptgj:20200322184329j:plain

 

焼き芋2種類用意

 

紅はるか

f:id:ptgj:20200322184038j:plain

 

シルクスイート

f:id:ptgj:20200322184147j:plain

 

紅あずまは撮影前に売れてしまったので また次の機会に…

 

 

スマホで撮影開始

 

撮影セットの上に紙を敷いて

手で割ったお芋を置く

 

紅はるか

f:id:ptgj:20200322184824j:plain

 

シルクスイート

f:id:ptgj:20200322184913j:plain

うん、上手に撮れた

 

しかし、背景を黒くした意味が無いと

後で気づいた…

 

 

しばらくすると…

なんと

写真家の知人がカメラを持って来てくれました!!

 

「焼き芋はお皿の上に置いた方がいいよ」

アドバイスされたので大きな木のお皿を用意

f:id:ptgj:20200322183913j:plain

 

この後

紅はるかシルクスイートの写真をこのセットで撮影し

焼き芋の撮影もドラム缶の釜で行った

撮影時カメラの操作を説明してくれたけど

専門的すぎてなんかすごい

 

この後、色の調整トリミングとかの編集を行うそうだ

「画像の容量が大きくてメールでは送れないんだよんね」

「完成したらアルバムサービスのリンク送るね」

 

「大きく引き伸ばしてお店の看板にできますか」って聞くと

「1mくらいに伸ばしても大丈夫だよ」

 

1mは凄い

どんな風に撮影できたのか完成が楽しみ

コーヒー豆を多めに買った

ロックダウンなんて言葉 初めて聞いた

不要不急の渡航や往来を制限するとか

国境や都市の「封鎖」とか「閉鎖」を意味するらしい

 

ロックダウンなんて現実味がないけど

でももし起きたら…

パニック買いが起きて

お店の棚は空になって何も買えなくなるかも

こまるよなぁ…

 

本田健さんが伝えてた

物流が正常のうちに、心づもりが必要

ちょっとづつ備えておくことが大切だって

 

何を備えるべきだろう…

 

空港閉鎖とか…

f:id:ptgj:20200320222437j:plain

 

道路封鎖とか…

f:id:ptgj:20200320222658j:plain

 

海外では外出禁止になってる地域もあるらしい

 

外出禁止はきつそうだ

f:id:ptgj:20200320221001j:plain

 

コーヒーを飲みながらふと思った

食料とか日用品はある程度の備えが必要かも…

 

あと なんだろう?…

 

コーヒーが飲めないのはつらいなぁ…

コーヒー豆ペーパーフィルターがいるよなぁ… 

生豆の状態で保管しておこうかなぁ…

 

ネットで調べると生豆なら3年くらい保存がきくらしい…

そんなにたくさんは買えないけど

 

数か月か分の豆はあっても良さそうだ

f:id:ptgj:20200320221031j:plain

 

どうせ使うものやし

保存はきくし

ちょっと多めに買っておこう

 

決めた

多めに ポチ!

 

2日後 届いた

コーヒー豆フィルターの備えはできた

自分にとってコーヒーは重要だから

 

当たり前になったネット通販

やっぱ便利

 

これが止まったら困るよなぁ

どこか一か所でもリンクが切れたら

届かないもんなぁ

 

 

アマチュア写真家の写真展(宇都宮)

知人から写真展に招待されたので見に行った話です

帰りには「今度、焼き芋と火の写真を撮って欲しい」そう思い始めてました

 

今回の写真展は25人のアマチュア写真家さん撮った写真の展示です

どんな写真なのか興味深々

 

写真は僕もたくさん撮ります

僕の撮影機材はスマホです

 

本格カメラもあるけど

ある時ピンボケが多くて

スマホのほうがきれいに写ってて

これからは もうスマホだけでいいやって思ってしまったのです

 

それからずっ―と、写真撮影はスマホでやってます

 

だから写真の上手な人は不思議

何がどう上手なのか

今回の写真展で見ようと思ったのです

 

案内のハガキを頂きました

これです

 

案内ハガキ

f:id:ptgj:20200316194641j:plain

 

 

場所宇都宮環状線沿い、さつき有料道路入り口近くです

マップ

f:id:ptgj:20200316194618j:plain

 

車50台分の広い駐車場のある特設ギャラリーでした

 

入口でパンフレットを頂きました 

パンフレット(裏面)

f:id:ptgj:20200316194702j:plain

 

ギャラリー内は撮影禁止だったので画像はありません

 

ギャラリーの様子は

大きく引き伸ばされた写真と

中くらいの大きさの写真が春夏秋冬の順に並んでました

 

スマホの写真とは明らかに違う美しさですごかった

スマホは瞬間を切り取るには手軽でよいけど…

それ以上を求めるには無理があるのかも知れないと感じた

 

本格カメラを使いこなす方々の作品は

鮮やかさ、グラデーションの美しさ、

奥行き感、質感や透明感が全然違うなぁ

大きく引き伸ばした写真はいい

 

帰り際に前から疑問に思っていたことを聞いてみました

「焼き芋を美味しそうに撮りたい」

薪窯の火もあざやかにかっこよく撮りたい」

「でもなかなかうまくいかない」

「どうすればきれいに撮影できるでしょうか?」

「お店に飾ったり、ホームぺージにのせたりしたい」

 

「うーーん 焼き芋ねぇ 照明が大きいかな…」

あと背景とか…」

「ストロボの当て方もいろいろあって」

「障子のようなものを通してやわらかく当てたり」

「影が出ないように複数使って左右や上から当てたり」

焚き火なら撮影時間を昼間じゃなく夕方にするとか」

「夜じゃ暗すぎるかも…」

熾火とかあるいし」

「用意ができたら撮影は協力できるよ…」

 

ここまで話を聞いて …

よし、照明を当てるためのセットを作ろう

そう思い始めていた

 

どんなセットかまだ分からないけど

簡単な囲いと分散用の白い紙と背景用の紙か布を用意すれば

できそうな気がする

 

セットが出来たら見てもらって

使い物になりそうなら

撮影の協力を改めて依頼しようと思う

 

次回秋の写真展

場所は、写真工房・ふぉとえいと」

2020年9月5日(土)~9月13日(日)まで

入場無料との事です

焼き芋の石温度を測って味を安定向上させよう

僕の焼いも高温で焼いて

少し焦げ目を付けている

焦げ目が付く程度に焼いた方が

甘く芳醇な香りがして

風味豊かに感じる

 

温度を測るって重要だってことが

コーヒー豆の焙煎の経験からわかったので

僕の焼いも釜の石にも応用させたのが今回のお話しです

 

 

お芋の紹介 

 

・ねっとりしてとても甘い紅はるか

f:id:ptgj:20200309215627j:plain

 

・ほくほくして控えめな甘さ紅あずま

f:id:ptgj:20200211191529j:plain

 

・滑らかな食感でほどよい甘さシルクスイート

f:id:ptgj:20200211191509j:plain

 

 


 温度計の話し

 

これまで使っていた釜の温度計は丸い形の

アナログのオーブンメーターmax表示300℃

f:id:ptgj:20200309221717j:plain

  

薪をたくさんくべて強火にすると

300℃の表示は簡単に振り切れてしまう

実際の温度は何度なんだろうとずっと思ってました…

 

大きなさつまいももあるので焦げ目を付けるまで加熱するには

かなりの熱容量が必要で、薪をたっぷり入れて焼いています

 

正面に立つとかなり熱い

油断して近づきすぎるとズボンが熱くなって

やけどしそうになる

f:id:ptgj:20200309210451p:plain

 

デジタル温度計を追加して初めて正確な温度が分かった

強火にすると石は380℃以上になっている

f:id:ptgj:20200309210202j:plain

  

これはとても使い勝手がいい

従来は、釜のフタを開けて中の温度を確認するものの

max表示300℃

強火の時は温度計が振り切れて正確な温度が分からない…

 

今は、フタを開けなくても外から正確に石の温度が分かる

max表示1300℃

どんなに強火にしても表示に余裕がある

これは使い勝手がいい、道具は大切だ

 

これまでよりも味の安定や向上が進められそうだ

 


 

コーヒー豆の生産者手間のかけ方貯蔵焙煎で味が異なるように

焼いもさつまいもの生産者手間のかけ方貯蔵焼き方で味が変わる

どちらも農産物なので似ている

 

 ちょっとした温度や時間の違いで香りや風味が変わるのでおもしろい

 

さらに品種によっても全然違う

品種による好みは個人差が大きい

「柔らかくて甘い紅はるかが好き」という人もいるし

「甘すぎないシルクスイートが好き」という人もいる

「柔らかいお芋は嫌い紅あずま以外はいらない」という人もいる

 

さすがに嫌いという表現はストレートできついので

深掘りして聞き直した事もある…

 

そして分かったこと…

 

「好きじゃない…ではなく 嫌いだ」とわかった

「べちょっとしてまずいので 食べたくない」とも理解した

「甘いかどうかの問題じゃない」とも理解した

うーん 貴重な意見だ…

 

食べ物の好みは人それぞれで 同じじゃない

いろいろなお店の焼いもを食べ比べて

あの時のお芋が好きってなるんだろう…

 

石の温度を正確に測ってさらに味の安定と向上をさせよう