いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

そば屋さんの看板作り 電気のスイッチをどうするか

そば屋さんの看板作りの打ち合わせをしていて気付きがあった。24時間タイマーの利用が適しているという気付き。

 

時間帯によって、「そば」と「CAFE」の文字をLEDで光らせるのがマスト。

「そば」の文字は 11時~16時 のみ点灯

「CAFE」の文字は 15時~18時 のみ点灯

 

最初に自分が考えていたLEDの点灯方法は いたってシンプル

電源を2回路用意してそれぞれのコンセントを抜き差しするだけ。

「たこやき屋さん」、「石やきいも屋さん」、「ガソリンスタンド」

全部この抜き差しの方法でやっているのでそれでいいと思ってた。

 

ところが、オーナーさんはおばあちゃんだし、お店の敷地も広い。

1日4回 決まった時刻に外にトコトコ歩いて行ってコンセントの抜き差しをするのは

重労働のような気がした。

 

そこで質問してみた。

「ON-OFFはコンセントの抜き差しを考えていますが、できそうですか?」

「毎日のことなので、負担が大きい気がします」

すると、

「晴れた日ばかりじゃないし、時間を気にして 1日4回は 正直きつい」

「なんとかなりませんか」

 

やっぱりそうだよなぁ

自分がもしその立場で、日々の業務や接客しながら時間通りにコンセントの抜き差しで看板を管理することになったら、「面倒だ 勘弁してくれ」 そうと思うだろう。

 

そこで、思い付きで提案してみた

「24時間タイマーを付けて日々のON-OFFは自動で行い、休日のみ手動でタイマーのコンセントを抜くという方法ならどうでしょう」

 

f:id:ptgj:20160921223621j:plain

すると

「それがいい、それがいい。でひタイマーにしてください。」

ということでタイマー方式を採用することになった。

 

しかし トントコおやじには気がかりなことが一つある。

屋外暴露の環境でタイマーや電源が壊れないように防水タイプの容器に入れる必要がある。ベニヤの箱じゃすぐ壊れそうだし、お金をかけずになんとかしないと。

 

ガソリンスタンドではペットボトルとかカラーコーンを使って電源が濡れないように工夫したが、そば屋さんでは違う工夫が必要だ。

 タイマーからコンセントを抜くという動作も年寄りにはさせたくない動作だ。

無理な姿勢とかで何か起きたら大変だ。先月、安全教育を受けたばかりなのでいろいろ気になって仕方がない。

 

今回、 24時間タイマーを提案した理由は、手元にたまたまあったのを思い出したから。これは昨年、興味本位で購入したものの、利用方法が決まってなかったのでした。

 

 

 

そば屋さんの看板を作って欲しいと相談があった。

ちょっと目立たない場所に そば屋さんがある。

縁あって そのそば屋さんに目立つ看板を作ることになった。

 デザインはほぼ考えて、後は材料を集める段階です。

 

オーナーさんの話しでは、昼はそこそこお客さんが来てくれている。

でも、15時過ぎはいつもガラガラの状態。

そこで、15時以降は喫茶店としてやりたい (すでにやっている)

しかし 喫茶店をやっている事を伝える方法が口コミ頼りなので

なかなか思うように集客が伸びない。

そこでLEDで光る看板を作って設置して欲しい。

という内容です。

 

そのそば屋さんの場所はホームセンターとセブンイレブンの間にあり

 交通量も結構多い。

でも目立たない。

 

なぜ目立たないのか?

自分で行って見て 理由を4つほど思いついた。

  1. お店の前に自動販売機が並んでいて、直接お店が見え難い。
  2. お店を遠くから見た時、デザイン的にそば屋さんと認識しずらい。
  3. 入り口に大きな看板があるが、車のドライバー目線で気付き難い。
  4. 自動販売機の前に1車線分の駐車できるスペースがあるのでトラックが頻繁に停車する(セブンイレブンや自販機での買い物で)ため、入口がわかりにくい。

 

他の人はそば屋の存在に気付いているのか興味がわき、知人2人に質問してみた。

ホームセンター○○の入り口とセブンイレブンの間に目立たないお店があります。

さて 何のお店だったでしょう? って 。

 

すると、2人とも自動販売機がいっぱい並んでいるのは覚えていたが

それ以外は曖昧だった。

  • 社員食堂っぽいような。
  • 何かの旗があったような。
  • 広い駐車場のある事務所のような。

 正解はそば屋さん。だよー。

って言ったら、へぇー...ていう反応。

 

やっぱ目立たない。自分も気付いていなかったし。

 

正面

f:id:ptgj:20160918212517j:plain

 

後ろ側

f:id:ptgj:20160918212535j:plain

何とかしてあげたい。

 

自分の中では、

床屋さんの看板よりこっちを先にやろうと思う。

実は、床屋さんの看板は まだデザインとコストダウンで悩んでいるのです。

まだアイデアが煮詰まってないのです。

 

 

 

床屋さんの看板デザイン(ライオンと羊)

床屋さんの看板で 自分のやりたいことを整理してみた。

 

まず

  1. 子供に目立つように、低い位置に大きく設置したい。(45cm✖165cm)
  2. 子供に目立つように、動物の顔を入れる。
  3. 看板は四角ではなく、動物の体形に合わせて切り抜く。
  4. A型看板にして A面、B面で違う動物にする。
  5. 材料費を安くしたい。(大きさや方法を工夫して 1万5千円以下に)
  6. 「おしゃれ」「サカモト」の文字をホワイトLEDで光らせる。
  7. 「床屋」の文字は複雑なのでLED化しない。

 

デザインのアイデア

紙で切り貼りして小さい試作品を制作してみた(ライオンと羊)

f:id:ptgj:20160821142644j:plain

次回、これをもって行ってみよう。

 

 

床屋さんの看板デザインを思案中

床屋さんの看板には

何か動物の形を入れたいと思っている。

以前考えた四角い看板の上から

ペンギンが頭を出しているのがいいと思った。

 

さっそく奥様に話しをして

イメージを伝えて反応を確かめた。

 

えっ ペンギンさんの顔だけ?

アシカと勘違いされそうだよー

ペンギンさんはあっさりボツになった。

 

じゃあ どうしようか

床屋さんは清潔なイメージがあるからイルカはどうかな?

いいかも  ?

描けそう ? 

やってみるね !

 f:id:ptgj:20160821002005j:image

 

これはいいぞ!

 

さっそく 知人に会う時 持っていって見せた。

いいね を期待していたが

予想外の反応。

 

ダメだよー。

イルカは坊主なんだから、

坊主と床屋じゃあ なんか変だろーよ!

 

うーん   確かにそうだ。

納得。

 

どうぶつが好きなので

どうぶつを入れたいんだけど どう思う?

知人に聞いてみた。

 

毛の生えたどうぶつだよね  …     うーん…   と

ライオンかな。

 

うん、いいかも!

よし、次はライオンにしてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

床屋さんと看板の話し

床屋さんの看板を いかにいい感じで、いかに安く作るか?

ずっと気になっていたので、話しをしに行った。

 

床屋さんからは、ジョイフルホンダに行った話しがあった。

結論からいうと、全然安くない。

条件にもよるが前回のデザインの印刷だけで3万2千円くらいかかるそうだ。

自分は4千円くらいかと想像していたのでびっくりした。

ジョイフルホンダでの印刷はやめることにした。

 

次に、持参したペンギンの看板を点灯させて見せた。

とても良いと、言ってくれた。

ペンギンの看板を見た後では、今から作ろうとしている

四角い看板を見ても 目立たないような気がするが… どう思うかと  聞いてみた。

 

何か違う形があった方が目立つという認識で一致した。

 

どんな形にするか? 希望を聞くと

おまかせするしかないよね〜。

 

その後。

あっ!

 

チョキちゃんはどうかな。って提案があった。

チョキちゃん? 何それ  と聞くと絵を見せてくれた。

 

でも仲間が見つけたんだけど、チョキちゃんは

こんな風に手を曲げているから

「ヒマ」っていう風に見える。

だから暇になっちゃうんだって。

 

確かに手がヒマって字に見えるぞ〜 (笑)

 気付いた人 スゴイ‼️

f:id:ptgj:20160819212630j:image

 最後に

デザインについては、今度何か考えて持って来ます。

と伝えて帰ることにした。

 

 

 

 

 

ペンギンさんのかき氷看板の改良が完了した

8月13日の花火大会で「ペンギンさんのかき氷看板」がデビューした。

物事はやてみないとわからない事だらけと常々感じている。

そこで昨日、かき氷看板の改良点について、「かき氷屋」を出店した「たこやき屋」に話を聞きに行った。

不安定な状態で設置してあったのでその後どうなったのかが気がかりだった。

 

改良前

f:id:ptgj:20160817153438j:plain

当日の状況を聞いた。

  1. 当日は風が強く吹いた。
  2. 途中で寒くなり雨も降りだした。(売り上げもダメだった)
  3. 風で何度もペンギン看板は倒れた。
  4. 最初のうちは倒れた看板はその都度起き上がらせた。
  5. 看板に持ち手が無いのでどこを持ってよいかわからず扱いにくかった。
  6. 何度も倒れているうちにペンギンが手に持っていたカップが外れてしまった。
  7. 外れたカップはうまく付かなかった。
  8. カップの中のかき氷は重心が高く不安定だった。
  9. 最後は倒れても起こすのをあきらめペンギンを横倒しにしておいた。

 

対策を考えて、本日改良した。

  1. 2つの看板を蝶番で連結したことで、自立し倒れないようになった。
  2. カップの下にマグネットキャッチを付けカップが簡単に着脱できるようにした。
  3. カップが外れた時に簡単に電源コードが外せるようコネクターを付けた。
  4. チェーンを張ってその上にウエイトが乗せられるようフックを付けた。
  5. 二つに折って持ち運びができるよう持ち手を付けた。
  6. トラックのウインカーリレーを排除し配線をシンプルにした。
  7. (3文字の独立点滅から全灯同時点滅に変更)

改良後

f:id:ptgj:20160817153518j:plain

 

とても安定性が良くなったので、これを明日持っていこうと思う。

今週の土日は高砂部屋の相撲道場 ちびっこ相撲でかき氷屋を出店するので

それに間に合うように頑張ってみた。

f:id:ptgj:20160817155430j:plain

 

gooポイントで炊飯器が当たった!

突然 トントコおやじ宛に炊飯器が届いた。

 

びっくりしたのは うちの奥様

うちでは注文していないので持って帰ってくださいと佐川に伝えたそうです。

 

佐川のドライバーさんは ご本人さんに確認してください。

もし違っていたら 連絡ください。引き取りに来ます。

f:id:ptgj:20160815085137j:plain

 

私が帰ると玄関に炊飯器があった。注文してないよ!と伝えたが。

よく見ると いっぱgooって書いてある。

ここでやっと思い出した。自分がメールで申し込んだことを。

 

経過はこんな感じ。

ちょっと前のある日、メールを整理していた。

gooポイントが7月31日で消滅します。景

品と交換してください。というメールに気付いた。

 

やったラッキーと思いさっそく調査。

しかしポイントと景品を確認したが、

ポイントが不足していて交換できる景品が無かった。

 

くそー なんだよこのメール。

と思いながらさらにHPを見ると

少しのポイントで景品抽選に応募できるコーナーがあった。

 

まあ応募してみるかぁー いう経過。

全く期待していなかったので応募した時点ですでに忘れてたということでした。

 

ところが ジャーン これが当たった!

バンザイ! バンザイ! 大騒ぎ

f:id:ptgj:20160815085155j:plain

 

しかし、うちにはもう炊飯器が2台あるし。

どうする? 

夫婦の会話

娘にあげよう 好きな人ができて結婚するときに持っていけばいい。

そうだ そうしよう! すぐに決定。

 

 

しばらくして

娘が帰ってきた。

 

娘に 将来使ってくれと伝えた。

 

娘は大喜び。 再び バンザイ! バンザイ! 大騒ぎ

本当にいいの? いいよ!

 

娘は 今年一番うれしい出来事かもしれないと言っていた。

 

 

それから娘の行動があわただしくなった。

数時間後、

ちょっと 出かけてくるね!

娘は炊飯器とお米を持って 彼のアパートに行ってしまった。

 

やることが早いのでびっくり。

(まぁ おれの娘だからしょうがない 自分の関心事にはサクサク動く )

うちの奥様の話では 彼の部屋には炊飯器が無かったらしい。

 

炊き立てのご飯を食べさてたいって 前から言っていたらしい。