いもはぜオヤジの自由研究

やきいもとコーヒーが好き。がらくた集めも好き。

うつのみや花火大会のシャトルバス キヤノン駐車場からの乗り方

うつのみや花火大会2018 開催まで あと1週間

キヤノン駐車場広過ぎてうっかりするとバス亭場所分からないという事態に陥ります。

5年前、トントコおやじはバス停の場所がわからず。家族みんなでここから鬼怒川河川敷まで歩いたという苦い経験があります。

 

バスは途中で止まってくれないので、バスが通過するたびに

「あーなんで?」と言われたり、

「あーなんで?」と思ったりを繰り返しながら歩いたのです。

 

キヤノン駐車場から歩いて出ると信号機の所に警備員さんがいた。

「すみません。バス亭はどこですか?」と聞いた。

すると、

「バスはまだです!」と

あっけない 想定外の返事があった。

そうか、知らないんだと思い。仕方なく歩くことにしたのです。

 

バスはたくさんの人を乗せてどんどん通過して行った。

バスを見送るたびに。

「バスはまだです!」の言葉がよぎる。

 

その後、結局シャトルバスはどんなルートでどうなっているの知りたくなった。

 

公式マップは下記のとおり。

立派なマップだけど、これはわかりにくい

f:id:ptgj:20160813162530j:plain

 

そこで、トントコおやじがオリジナルの説明マップを作ることにしたので、もし「うつのみや花火大会」に行く方は参考にしてほしい。

 

注意事項

以下は2年前(時刻は午後4時頃)に行った時の情報です。

今年もし違っていたらご勘弁ください。

 

シャトルバスの運行ルート

行き キヤノン駐車場の南東側のバス停を出発し赤線のルートで花火大会の会場近くのJA倉庫まで行きます。

 

戻り 花火大会の会場近くのJA倉庫から青線のルートでキヤノン駐車場の南西側のバス停まで行きます。

f:id:ptgj:20180804120801j:plain

 

 

行き キヤノン駐車場 シャトルバス 乗り場

会場行きのバス乗り場はバス待ちの行列ができています。

f:id:ptgj:20180804132317j:plain

キヤノン駐車場はとても広いので

駐車位置によっては鉄塔付近にあるバス乗り場見えません

心理的に車を花火大会の会場に近い方向にしようと思いがちですが、そうするとバス乗り場からは一番遠い位置になってしまいます。

f:id:ptgj:20180804154731j:plain

 

会場近く JA倉庫前 シャトルバス Uターンしてキヤノン駐車場へ戻る

f:id:ptgj:20180804153144j:plain

f:id:ptgj:20180804152232j:plain

 

戻り キヤノン駐車場 シャトルバス 降り場

f:id:ptgj:20180804132155j:plain

 

その他

バス代は、片道200円

運行時間は、14:30~22:30

 

詳細は

うつのみや花火大会|NPO法人うつのみや百年花火2018

 

これまでの花火打ち上げは2万発だったが、なんと今年は3万発になる。

これで宇都宮が関東最大規模になったと下野新聞に書いてあった。

多くの人が準備で汗をかいてくれているおかげだ。

トントコおやじは混雑が苦手なのでビールを飲みながら栃木テレビで花火を見ます。

栃木テレビは田舎っぷりモロ出しのインタビューがあって楽しいです。

 

 

人生いろいろ

「焼き芋専門店いも吉」さんが閉店した。

トントコおやじが勝手にメンターだと思っていた方だ。

 

いも吉さんからは、これまでいろいろ教えて頂いた。

仕入れの仕方、焼き芋の焼き方、商売の心得、

出店場所の選び方、風水、価格設定に至るまで。

 

まさかこんなに早く引退されるとは思わなかった。

とても 残念だ。

 

閉店の連絡は突然だった。

「体力的にきつくなってきたのでお店を閉めることにしました」

「お店片付け手伝ってほしいと。 

 

片付け当日、

しんみりと、これまでの話をしながら、片付けを始めた。

「外ちょうちんしてください

「簡単れますから

 

それから、脚立に乗って提灯をはずし手渡した。

すると、

 「焼き芋屋さんを始める時には・・・

このちょうちん使ってくださいねぇ

 

と、言われた。

 

「えっ! えーーっ!」びっくりした。

 

  「もう使いませんので

「LED点灯するし けばキレイになります

 「こんなのでも買うと大変ですから」

 

そう言って丁寧に雑巾で拭き始めた。

 

時間をかけて、丁寧に

 

静かに拭いていた。

  

 「さあ どうぞ 美味しいお芋いてください

と、提灯を手渡された。

 

「大切にします!」

 

そう言って

ありがたく頂戴した。

 

しばらくすると荷物を引き取りに来た人がいる。

新規に焼き芋屋さんを開店される方と聞いた。

 

お店の荷物はその人の車に積み込んだ。

すべての積み込みが終わったところで

ご挨拶をし別れた。

  

家に着いて

提灯延ばしてみた。

うーん けっこう長~い

 

さてどうしようかと思った。

自分は定年まであと3年あるし。

 

いも吉さんの想いが刻まれた提灯だ。

  

壁にあるトトロの時計にぶら下げてみた。

部屋の中で見るときい提灯だ。 

f:id:ptgj:20180722114912j:plain

 

なんか自分お店 オープン準備が始まったような気分。

 

急に臨場感がわいて ちょっと緊張。

 

まる。

 3年後に

 このちょうちん頑張ります。

 

 

 

”このサイトへの接続は保護されていません”のメッセージを消したい

最近ホームページを見ていて気になることがある。

URLの左側に出る 保護されていません の表示だ。

 

はてなブログの編集画面を開いた時にも、これが表示される。

f:id:ptgj:20180728181858j:plain

 

さらに

保護されていません” のインフォメーションボタンをクリックすると

次のような詳細が表示された。

f:id:ptgj:20180728182359j:plain

 

 ---気になる事---

なんだろうこれ?

自分の作ったホームページはどうだろう。

 

確認してみた。

 

すると

全て 保護されていません の表示が出た。

あーやっぱり でもなんか スッキリしない。

なんとかしたい

 

行動開始 

 

  ---レンタルサーバーの確認---

ロリポップの説明を見ると

独自SSLの設定方法が書いてあった。

なんだそれ?

 

まず前提条件で 独自ドメイン契約必要だ。

なるほど、ご丁寧にリンクもあったので

ムームードメインで価格の安いのを選んで1年契約した。

 

トントコおやじは知り合いで、ご商売されている方のホームページを

たくさん作ったことで、責任を感じている。

検索ではそこそこよいポジションにあると思うので今後が気になる。

 

それは

  1. どのホームページもグーグル検索で上位に表示されている。
  2. 今さらURLを変えたら深く沈んで当分表示されない気がする。
  3. URL変更のお知らせを設定するのも手間がかかる。
  4. 独自ドメインには毎年お金がかかる。

 

   ---自分のホームページのSSL導入の要否---

ロリポップの説明といろいろな記事を読んでSSLを導入する理由がなんとなくわかってきた。

  1. WebブラウザとWebサーバ間で送受信される情報を、第三者に読み取られないように暗号化すること。
  2. Webサイトを運営する企業が実在することを証明こと。
  3. お客さんの個人情報を入力するWebフォームがあるなら絶対必要なこと。
  4. お店の案内だけなら導入の必要はない。(そう理解した。)

ホームページを見るだけならWeb上のチラシのようなものなので

問題はなさそうだ。

 

    ---決めたこと---

そこで、SSL導入を次のように決めました。

すでにホームページを作ったお店屋さんのURLはそのままでSSL導入はしない。

今後ホームページの依頼があってもあえてお勧めはしない。

 

なぜなら、

  1. Webサイト改ざんを気にするほどのアクセス数がない。
  2. 顧客情報の入力はしていないのでサーバーにも保存されて無い。
  3. FTPのパスワードは長くて複雑にしている。
  4. 独自ドメインやURL変更の必要性やお金の説明はやっかい。

  

 ---将来の準備---

しかし、トントコおやじの将来けた準備として

自分専用に独自ドメイン取得しておく。

ささやかな自分への投資、必須スキルとして。

 

さっそくホームページのサンプルを設置。

動作確認をやってみた。

 

---結果---

大成功!

URLの左側に”保護された通信”とメッセージが表示された。

 

一歩前進 ばんざい!  気持ちいい!

f:id:ptgj:20180728180515j:plain

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

投稿後に産経デジタルニュースでこんな記事を発見。

 

米グーグルの閲覧ソフト(ブラウザー)「クローム」の最新版の配布が米国時間24日に始まったが、経済産業省総務省のホームページを閲覧すると、「(通信が)保護されていません」と警告文が表示される事態となっている。安全対策が不十分とクロームが認識したためとみられる。

 両省は政府のサイバーセキュリティー政策の中核で、企業や自治体へのサイバー攻撃対策を進める立場。「顔」とも言えるホームページの運営姿勢が問われそうだ。

f:id:ptgj:20180729170200j:plain

 

うん なんかスゴイ! やってよかった。

 

お饅頭は難しい

今月はもう何度お饅頭を作っただろうか。

何度作ってもうまくいかない。難しい。

 

第3日目】またまた超硬い

この硬さの原因は粉の使い過ぎかも。

餡を包む時に皮の生地が手にべたべたくっつくので

手に粉をたっぷり付けていた。

膨張剤は重曹

山芋パウダーは手に入らず、前回とほぼ同じ作り方。

f:id:ptgj:20180726200239j:plain

 

4日目】皮は前回より柔らかくなった。でもまだ硬い

やったこと

  1. 粉を減らした。
  2. 手に粉を付けずに水で濡らして包んだ。
  3. 膨張剤はイスパタに変更。

前回より、柔らかかったものの、次の日には皮が硬くなっていた。

次の日に食べるにはレンジでチンが必要。

f:id:ptgj:20180726200116j:plain

 

 【5日目】かなり皮が柔らかい。

  1. 粉に絹豆腐を混ぜてた。
  2. 砂糖は玉砂糖。
  3. 手に粉を付けずに水で濡らして包んだもの。
  4. 膨張剤はイスパタ

すると、皮がふっくらして柔らかくなった

なんと、次の日でも柔らかだ。

(形はへっぽこなのでまだまだ練習が必要)

f:id:ptgj:20180726200025j:plain

 

今月はもう50個以上作った。

コーヒーに合うので 食べすぎてしまう。

またデブになりそうだ。

 

RICOH THETA(リコー シータ)がウサギに似ている

リコーのシータは360°すべてを撮影できるすごいカメラだ。

まだ買ってないけど、いつかは買いたい。

 

たまたまウサギの絵を書こうとウサギの写真を見て叫びそうになった。

「お前 シータに似ているよ!」

 

ウサギの目の形は360°カメラのシータと同じだ。

なんか、面白い。

f:id:ptgj:20180726201258j:plain

 RICOH THETA

  

面白いのに、まだ買っていない理由。

 

何に使ってよいかわからないから。

全部映るので、修正が面倒な気がする。

 

部屋の中でも家の外でも周りの物と人が全部映りこむ

天井の配線から床のキズ、部屋の散らかり具合まで全部がクリアに見えすぎる。

 

取り扱いもやっかいな感じ。

倒したら目玉に傷が付きそうだし。

 

ウイスキーにコーヒー豆を漬け込む

ホワイトリカーにコーヒー豆を漬け込んで自家製カルーアを作っている。

これを牛乳で割った自家製カルーア・ミルクが大好きだ。


ウイスキーでもできるかなと挑戦してみた。

やり方は飲みかけのウイスキーの瓶

コーヒー豆がっつり入れただけ。

1週間くらいしたら飲もうと思ったが、待ちきれずに次の日に飲んでみた。

 

これはうまい! お勧めです!

ウイスキーと珈琲豆がこんなに合うとは思わなかった。

f:id:ptgj:20180714182727j:plain

  

すごい飲み方の発明だ と思いつつ気分よくWeb検索すると

なんとニッカウヰスキーのホームページに紹介されていた!

なんてこったーー!!

”深く香ばしい... 幅広い飲み方が愉しめます。” 

うん、その通り。

よいコピーだと感心しながら 水割りをごくりと飲んだ。

 

ブラックニッカ クリア × コーヒー
深く香ばしいコーヒーフレーバーの漬込みウイスキー。幅広い飲み方が愉しめます。

f:id:ptgj:20180714185136j:plain

f:id:ptgj:20180714185614j:plain

 

まとめ

珈琲とウイスキーがこんなに合うのだから

9月に開催されるSCAJ2018にNIKKA WHISKYさんも出店して試飲会を開催してほしい。ビックサイトでの酒盛り楽しそう、でも人多すぎるから難しいかなぁ。

 

 

今日のおまんじゅう

おまんじゅうにはまり

繰り返し同じ大きさで作っていたら・・・。

 

「次はねぇー」

  1. もっと大きくて、
  2. 皮はもっと厚くて、
  3. あんこはもっと少なく

「そういうのが食べたい」と。

リクエストがあった。

 

そこで さっそく 2.5倍ほど大きくしてみた。

f:id:ptgj:20180713123921j:plain

を入れると 皮が柔らかくなると とあるレシピで見たので

入れてみたが、

 

翌日になると 皮が 硬くなっていた。

 

次回は 他の方法 を試してみたい。

山芋パウダー が気になっている。